解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師)
※以下の著作権は著者と弊社に帰属いたします。
※写真・文章を無断使用されますと処罰の対象になります。ご注意ください。
第1回『基本的なモニタリングの意味を知ろう!』
『基本的なモニタリングの意味を知ろう!』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 循環器疾患患者の循環管理の目的は、「血行動態を安定させ、各...
続きを読む第2回『心拍出量の決定因子』
『心拍出量の決定因子』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 全身の循環を維持するために欠かす事のできないのが「心臓」です。心臓は様々な要...
続きを読む第3回『前負荷』
『前負荷』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 前回、心拍出量を決定する因子は、「前負荷」「後負荷」「心収縮」「心拍数」とお話しました。...
続きを読む第4回『後負荷』
『後負荷』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 心拍出量を決定する因子は、「前負荷」「後負荷」「心収縮」「心拍数」があります。今回は、後...
続きを読む第5回『心収縮力』
『心収縮力』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 今回は、心拍出量を決定する因子である「心収縮力」についてお話します。1.心収縮...
続きを読む第6回『スワン・ガンツ(SG)・カテーテル』
『スワン・ガンツ(SG)・カテーテル』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 心拍出量の決定因子を2回目から5回目にかけてお話してきました...
続きを読む第7回『混合静脈血酸素飽和度』
『混合静脈血酸素飽和度』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 今回は、スワン・ガンツカテーテルで測定される混合静脈血酸素飽和度についてお...
続きを読む第8回『心不全』
『心不全』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師)1.心不全とは・・・ 書いて字の通り、心臓の不全状態です。心臓の収縮・拡張機能が低下し、様...
続きを読む第9回『心不全の循環生理』
『心不全の循環生理』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) 前回は心不全の臨床症状についてお話をしました。心不全は発症すると悪循環を起こ...
続きを読む第10回『大動脈内バルーンポンピング(Intra Aortic Balloon Pumping) その1』
『大動脈内バルーンポンピング(Intra Aortic Balloon Pumping) その1』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) ...
続きを読む第11回『大動脈内バルーンポンピング(Intra Aortic Balloon Pumping) その2』
『大動脈内バルーンポンピング(Intra Aortic Balloon Pumping) その2』解説:西新井ハートセンター病院 白坂友美(感染管理認定看護師) ...
続きを読む