ヒント
- リズム
幅の狭い QRS 波が先行する P 波を伴って規則正しく打っています。P 波は I、II、aVF で陽性。心拍数は約 60/ 分弱。 - P
II 誘導で P 波の幅は 2 目盛( 0.08 秒)あまり、高さも 2 目盛( 0.20mV )ほどです。 - PQ
PQ 間隔は約 3 目盛( 0.12 秒)弱。 - QRS
QRS 波は幅が約 2 目盛( 0.08 秒)。aVR 誘導以外では II、III、aVF と V5~V6 に小さな Q 波を認めます。胸部誘導で R 波は V1~V4 にかけて徐々に高くなっていて、S波は V3~V6 にかけて徐々に浅くなっています。V1 の S 波の深さと V5 の R 波の高さの和 (SV1 + RV5)は 13 + 18 = 36( 3.6mV )です(2014.12.8修正)。 - Axis
肢誘導で QRS 波の上向きと下向きの成分の大きさの差が最も少ないのは I と aVL 誘導です。 - ST-T
明らかな ST 低下や T 波の逆転はありません。 - QT
QT 時間の延長もなさそうです。