答え
- リズム
正常の幅のQRS波が規則正しく打っています。P波はQRS波のかなり手前に出ているようですが、各心拍ともPQ間隔は一定でPとQRSが1対1で揃っていますから、PQ時間が延びているだけのようです。P波は I、II、aVFで陽性ですから正常洞調律と考えられます。心拍数は60/分弱でしょうか。教科書的には心拍数が60/分に満たないものを徐脈といいますから、洞性徐脈と診断します - P
II 誘導でのP波の幅は2目盛(0.08秒)余り、高さは約2目盛(0.2mV)で、いずれも正常範囲内ですから、左房負荷や右房負荷はありません。 - PQ
PQ間隔は非常に離れていて11目盛(0.44秒)くらいあり、正常上限の0.2秒を大きく超えています。P波とQRS波は1対1で揃っていますから1度房室ブロックと診断できます。 - QRS
QRS波は幅が約2目盛(0.08秒)ほどで、aVR以外では明らかなQ波を認めません。胸部誘導のR波はV1~V3で低いままのようですが、S波はV3→V6へ進むにつれて徐々に浅くなっています。V1のS波の深さとV5のR波の高さの和(SV1+RV5)は9+15=24mm(2.4mV)ですから左室肥大はありません。 - Axis
肢誘導でR波とS波の大きさの差が最も少ないのはaVL誘導ですから、おおよそその電気軸は+60度です。 - ST-T
aVL誘導でT波が平坦でわずかに陰性になっていますが、有意な虚血性ST-T変化はなさそうです。 - QT
QT時間の延長はなさそうです。
ということで、今回の心電図は 洞性徐脈 + 1度房室ブロック という診断です。
今回の心電図は比較的簡単だったのではないでしょうか? ただ、1度房室ブロックに気が行くあまり、洞性徐脈を読み落としてしまう事がありそうですからご注意のほどを。まぁ徐脈といっても60/分を切るくらいの心拍数ならほぼ正常ですから、読み落としても問題はありませんが・・・。