12誘導心電図を提示し、その心電図の読み方や診断を皆さんに考えていただく企画です。
ヒントと解答と解説も掲載しますので、
是非「ああでもない」「こうでもない」と考えてみて下さい。
出題と解説:一般財団法人 京都予防医学センター循環器科部長 酒井泰彦
※以下の著作権は著者と弊社に帰属いたします。
※心電図・文章の無断使用が発覚しますと通報の対象になりますのでご注意ください。
心電図を読む手順
- リズム:整 / 不整、心拍数
- P:幅と高さ
- PQ:PQ時間
- QRS:QRS時間、形と高さ
- Axis:電気軸
- ST-T:ST変化、陰性T波
- QT:QT時間 / QTc