医学の友社 看護師・医師・歯科衛生士・訪問看護師・コメディカルスタッフに向けた看護セミナー・看護研修を主催しています。 セミナーお申し込みフォーム セミナーのお申し込み電話:06-6231-0087 (毎週水曜日は定休日です) 医学の友社 セミナーお申し込みフォーム
  • HOME
  • 募集中のセミナー
  • セミナーお申し込み
  • 会場アクセス
  • セミナー申込規定
会社概要|お問い合せ│サイトマップ

看護に役立つオリジナル講座

摂食・嚥下障害の援助

※以下の著作権は著者と弊社に帰属いたします。
※写真・文章を無断使用されますと処罰の対象になります。ご注意ください。

  • 第1回  『摂食・嚥下障害の援助』−連載をはじめるにあたり−
  • 第2回 『どんな援助を、何から始めればいいのでしょうか?』
  • 第3回 『ナースのかかわる分野と援助の種類とチームワーク』
  • 第4回 『嚥下にかかわるちょっとした解剖のおさらい』
  • 第5回 『嚥下のメカニズム』
  • 第6回 『摂食・嚥下障害の代表的な病態は?』
  • 第7回 『ナースができる評価ツールにはどのようなものがありますか?』
  • 第8回 『摂食・嚥下障害はどうやって検査するのですか?』
  • 第9回 『間接訓練、直接訓練って何?』
  • 第10回 『間接訓練にはどのようなものがあるのでしょうか?』
  • 第11回 『直接訓練にはどのようなものがあるのでしょうか?』
  • 第12回 『摂食・嚥下リハを進める上でのポイントは?』
解説:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野 戸原玄(とはら はるか)

看護に役立つ  オリジナル講座(無料)
心疾患患者のデータを読み解く
看護のための口腔ケア講座
トライ!今月の心電図
摂食・嚥下障害の援助
摂食・嚥下障害看護の実際
スーマートフォンサイトはこちら
ケータイサイトからもお申し込みができます。 www.igakunotomo.com/m

医学の友社 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2-5-7 TEL:06(6231)0087  平日10:00〜夕方(水曜日定休) FAX:06(6231)0082(24時間可) お問い合せフォーム
HOME|募集中のセミナー│セミナーお申し込み│会場アクセス│セミナー申込規定
オリジナル講座|Online Shop|会社概要|お問い合せ│サイトマップ